リクシルショールーム(新宿/立川)に展示されているエコカラットの写真をまとめたシリーズ後編👍

前半に載せきれなかった写真いきまーす‼️
ラグジュアリーモザイクII(グレー)
撮影:新宿ショールーム
12,900円/m2
クロニカ(ホワイト)
撮影:立川ショールーム
12,900円/m2
正方形に近いレンガ調タイル。ナチュラルな雰囲気に合いそう。
グラナス ヴィスト(ホワイト)
撮影:新宿ショールーム
12,900円/m2
人気のグラナスヴィスト。やっぱり可愛い!
ホワイトの色調に、うっすらとピンクの色むらあり。こちらもナチュラルなテイストに合う。
出隅(出っ張ってる角のこと。凸)パーツの拡大。これを使えば、柱状になっているところに貼ることもできる。
(だけど、この出隅のパーツがまた高い・・😅)
グラナス ルドラ(ベージュ)
撮影:新宿ショールーム
12,900円/m2
マンションの施工で一番人気(ショールームのお姉さん談)と噂のグラナスルドラ。
横長で細いレンガの模様がオシャレ。
SNSではリビングのテレビ裏に施工されていたり、玄関にミラーと一緒に施工されているのをよく見かける。
カームウッド(ベージュ)
撮影:新宿ショールーム
8,600円/m2
落ち着いた暖かみのある木目調。
ペトラスクエア(ライトベージュ)
撮影:新宿ショールーム
8,600円/m2
こちらも人気のペトラスクエア。同じスクエア柄のキルトやパールマスクIIとは違い、個々に模様はなく、よりシンプルな印象。
玄関やリビングなど様々な場所で施工されているのを見かける。
ラフソーン(ホワイト)
撮影:立川ショールーム
8,600円/m2
縦に細長いパターンの模様。こちらは水回りの展示例だけど、玄関など限られた幅に施工するのにも良さそう。縦張りが基本だが、
撮影:新宿ショールーム
このように横張りにもできる。横に貼るだけでまた違った印象に。
※横張りの場合は、出隅・入隅の設定がないため、角を含む場合は注意が必要とのこと。
リブミックス(ホワイト)
撮影:新宿ショールーム
5,800円/m2
近寄らないとはっきりわからないけれど、細かい羽のような模様が入っている。凹凸をあまりつけたくない箇所(玄関、水回り)に向いている。
ニュートランス(ホワイト)
撮影:新宿ショールーム
5,800円/m2
立川でもエントランスホールに施工されているニュートランス。幾何学模様が特徴的。
SNSでは玄関に施工されている例を見かけた。
スプライン(ホワイト)
撮影:立川ショールーム
5,800円/m2
撮影:新宿ショールーム
私がスプライン検討中なため写真多め😂
低価格帯の柄物のなかで比較的ラインが綺麗で凹凸が控えめ。ダウンライト等で上から照らしてあげると凹凸のラインがよく出て見栄えがよい。
SNSでは、あまり見かけないけれど、意外と気に入っている笑
たけひご(ホワイト)
撮影:新宿ショールーム
5,800円/m2
ショールームのお姉さん一押しだったのが、こちらの「たけひご」。その名の通り竹ひごで編んだような縞模様の凹凸が施された比較的シンプルなエコカラット。
貼り方は、写真の展示例のように模様を揃えてもよいし、タテ・ヨコを交互に市松貼りしてもよい。
SNSでも比較的人気があり、色違いの市松貼りや、タテヨコの市松貼りをよく見かけた。
価格を抑えつつ広範囲に貼りたい時にグッド👍
オマケ・アレルピュア
撮影:立川ショールーム
8,300円/m2
アレルゲンを吸着してくれる機能タイル。こちらは、ファインベース。エコカラットプラスよりもやや高め。
だいたいそんなかんじ
以上、iPadに眠るショールームの写真いっき出しでしたー‼️
立川・新宿の展示マップは前編記事に↓

載せきれなかった写真はまた機会があれば。。
デザインパターンシリーズや、ショールームのお姉さんにいろいろ聞いてきた話などはまた別記事にー‼️
はーしんどかった😂 けど誰かの役に立てば。。
早くショールーム解禁されますように‼️サンゲツ行きたい‼️じゃまたー✋
コメント