窓①・型ガラス?透明ガラス?窓の種類決めにマイホームデザイナーをフル活用!

建具シリーズが続く?!と思わせて、いきなり窓の話!

開き戸?引き戸?な建具話は前回の記事に↓

建具①・新居の風呂ドアは引き戸を採用。浴室開き戸に感じるメリット・デメリット
お風呂の扉について。新居の浴室扉には、間口900サイズの2枚引き戸を採用した。 富士住建、風呂扉の標準仕様は開き戸。 今のマンションが、同じくTOTOの開き戸。 浴室・開き戸に感じるメリット・デメリットを挙げてみる。 ...

思い立ったが吉日更新✨ 窓決めに3Dパースがめちゃ役だった件について!

型ガラス=くもって見えにくいガラス

透明なだけが窓ガラスじゃない。外からの目線が気になる窓は、型ガラスにすると視線をぼかせてGood👍

型ガラスっていうのは、Photoshop的に言うと「ガウスぼかし」をかけたように見えるガラスのこと(わかりにくい😂)

家づくり始めるまで知らなかったアイテムのひとつ。ちなみに図面上は、

◯印のハンコみたいなマークが窓の記号。

  • B・・・防犯
  • T・・・透明
  • K・・・型ガラス

になってるぞ!(それぞれの頭文字)

ちなみに富士住建は、1階の窓は標準で防犯ガラス。

仕様打ち合わせで、窓を透明にするか?ぼかしたの(型ガラス)にするか?決めるときに大活躍したのが愛しのマイホームデザイナー🏠

私は12をヨドバシ(ネット)で8千円くらいで買ったけど、今の最新(13)は作った家具とかをAR表示とか出来るらしい!(うらやま)

家づくりに手放せないこのソフト。実際どのように役立ったかご紹介ー!!

窓決めステップ①・周辺環境を再現する

間取りを作るだけがマイホームデザイナー(略してMH)じゃない。

Googleマップを利用すれば、街並みも再現することができる!

〜街並みを再現するやり方〜

  1. Googleマップの衛星写真で、新居周辺の街並みをキャプチャ→MHで下絵取り込み。
  2. 土間とかリビングとか適当なパーツを選んで、隣家の形に合わせて1・2階を配置。
  3. Googleストリートビューや周辺写真などを参考に、隣家の窓があるあたりにざっくりと窓配置。(大きさは目分量🤘)
  4. 道路や電信柱、敷地、塀の配置をして街並み完成✨

目線や人影の参考にするために、人物を配置するとよいぞ!

パンダとかサンタとか忍者もいるぞー!(何故なんだMH)お好きな人物を配置し立体化ボタンぽち。

窓決めステップ②・窓からの景観を確認!

さて、それでは実際に、MHを使って作った建築パースを見てみよう✨

1階窓からの外の景色

1階、主な窓は、リビングダイニング(掃き出し・引き違い窓)、トイレ、洗面所。

残念ながらリビング西側の窓は、お隣さんの居室の窓と見事にお見合いしてしまっている・・(開けたら正面!窓がコンニチワ!!)

リビング南面の掃き出し窓。庭には、ブロック塀3段+100cm高の目隠しフェンスを新設予定なのだけど。

南側のお隣さんが塀近くまで寄ってくると、このように頭1つはみ出してしまう罠。

(塀の高さは約150cm。ピエロの身長が約170cm)

お互い、お庭なので、まあいっか👌。道路面だったら、もう1段ブロック積んでもいいかもね。

お見合い窓の景観コチラ。

見事なバッティングぶりである。。隣家との距離は1mほど。なお、お隣さんは2階リビングのため(挨拶まわりのとき聞いた👌)おそらくこの窓は寝室・居室の窓と思われる。生活時間帯がズレるのが、せめてもの救いー!!

ちなみに、お隣さんからの視界も確認できる。

キッチンからダイニング〜リビングまで、まるっとお見通し。Oh、No😭

換気の際にも、ミラーレースカーテン必須。。

2階窓からの外の景色

続いて、2階窓。2階は寝室、居室、納戸とトイレ。

やはり住宅街なので東西の窓はお見合いになりがち。

南側も窓はあるものの、居室ではないのか?小さめの引き違い窓。

北側は、道路をはさんで2階建のアパートが。距離にすると10m弱ある計算。縦滑りで小さな2連の窓だけど、人が覗いてるかどうかくらいはわかるかな。

逆に、こちらからは、北側道路から駐車場まわりまで、外の様子がよくわかる。

普段、カーテンをする窓なので、覗けるよう透明ガラスにしておいてもよいかも。

以上を踏まえた、ガラスの種類。我が家の場合

1階窓、型or透明ガラス?

1階窓。南面以外、ぜんぶ型ガラス。

北面は洗面脱衣所だけど、外の様子を見るために透明ガラスにしておいても、いいかも?ちなみに富士住建は、洗面所もお風呂場も、標準でブラインドがつく👌

洗面脱衣所の縦滑り出し窓。ちょっと表通りを覗きたいときに透明だといいかなどうかな(悩)

2階窓。透明or型ガラス?

2階窓。カーテンのつかない窓は、型ガラスに。(階段、トイレ、納戸)

それ以外の窓は、隣家の距離が近い東西は、型ガラスで。

カーテンのつく南北は、透明ガラスでいくことに決めた。

北側、透明ガラスにする縦滑り出し窓は、子供部屋の窓。

お向かいアパートの武士と忍者が見える・・・。きちんとカーテンするよう言い聞かせなければ💨

まとめ

マイホームデザイナー12を活用した、窓決めの様子をお送りした!

MH便利だよMH。。。

隣家でひとり、両手をあげている武士。

なぜ武士パーツを用意したの・・・どんな使用を想定していたのMH・・・?

マ(M)イホーム・デ(D)ザイナーだから、MDって略すほうがいいのかな?!(どうでもいい)

1家に1台、MD。ステマじゃないよ!じゃまたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました