梁が出てしまうということで、いったんは諦めた折り上げ天井。
しかし、梁を出さずに15cm高さで折り上げられることがわかり、採用を決定したのが前回までのあらすじ。
ワーイ!折り上げ決定だー!
で、折り上げる範囲、どうします?
え?!ハンイ?!
ということで、今回は、ひたすら折り上げ天井の範囲を検討する回です。(※現在進行形で検討中😂)
折り上げ天井の範囲。606か450か?
折り上げ天井採用予定である我が家のリビング、広さは4コマ×4コマの8畳。柱芯までで幅3,640、壁to壁(内寸)で3,490。つまり約3.5メートル。(計算あってる?)
床暖房の広さに合わせて折り上げますか?
でも、そうすると、リビング的には左右対象にならなくない?
リビングには床暖を設置する予定になっている。図面を見る限りは、部屋の中央というよりやや入り口に寄った配置。
折り上げ天井の位置を揃えれば「こっから床暖だぜ!」という目印になる・・??しかし、リビングだけを見たとき、折上がってる部分が左右対称でないのが気になる。
そこで、監督から提案されたのは、2案。
壁から2尺で取るか、1.5尺で取るか
つまり壁から2尺=606mmの範囲を折り上げるか、1.5尺=約45cmの範囲で折り上げるか。
2尺(約60cm)の範囲が、赤線の四角。
もう少し広めの1.5尺(約45cm)にすると、水色の四角。
※図面の点線は、床暖の範囲。
(ちなみに、図の左側がテレビを置く壁で、オレンジ丸の位置にダウンライトが2灯つく)
・・・持ち帰って考えます!!(3Dパースで)
ということで、お得意のマイホームデザイナーで立体化してみた‼️
ハイ、ここまで前置き。長っ‼️
以下、ひたすらにパースの画像です‼️
リビング入り口から
玄関からホールを抜け、扉を開けて目に入る景色。
60cm。
45cm。
ダイニング→リビング
ダイニングテーブルから立ちあがって、リビングを見たときの景色。
60cm。
45cm。
キッチン→リビング
キッチンで洗い物をしながら、リビングで遊ぶ子供たちに「食べたお皿持ってきて!!」って怒鳴ってるときの景色。
60cm。
45cm。
・・・まだまだあるよ‼️
ソファーから
ソファーに腰掛けて、ふと天井を見上げて「今日は疲れたな〜」って言ってるときの景色。
60cm
45cm。
リビング壁から①
ン〜〜〜このエコカラットいい〜〜〜ハァ、ハァ、って言いながら壁のラフクォーツに頬ずりしてるときの景色。
60cm。
45cm。
リビング壁から②
こっちからもスリスリスリ、って頬ずりしたときの景色。
60cm。
45cm。
たぶん。
たぶん?←もう自分でもどっちかわからなくなってる😂😂
ほとんど間違い探し・・・
ちなみに気になるダウンライトの納まりは?
こちらが、60cm。幅60cmの中央にダウンライトをつけるとして、壁から約30cmの位置。うん、納まりとしては妥当と思われ。
45cm。先ほどより狭い。こちらも中央をとると、壁から22.5cmの位置ということに。
ちょっと近いかな?なお、つける予定のダウンライトは、拡散型/通常径のもの。
わりとしっかりと壁に陰影が映りそう。
ちなみにダウンライトの光の当たり方については、この記事にまとめた‼️
ショールームでも拡散型は30cmから、と言っていたのだよ。
でもインスタで、拡散型のダウンライトを壁から20cm離してるリビングの写真を見かけて、エコカラットの照らされかたがすごくオシャレで。
思わず「いいですね!」ってコメントしたくらい。
これでも、いいかなー?(現在進行形で悩み中😂)
まとめ
シミュレーションしてみてわかったこと。
- そんなに見た目おおきくは変わらない←
- 1.5尺(約45cm)の方が、気持ち広く見える(たぶん)
- 端のダウンライトの納まりも、ギリギリ行けるか?
こうして立体化してみるとイメージがつかめてイイね👍
めけめけイチオシのCADソフトがこちら✨✨
このブログの建築パースは全てこれで作ってます‼️
(ちなみに私の使ってるのはバージョン12)
メガソフトさん・・私の家づくりを救済してくれてありがとう・・・✨✨
結論として、45cmに気持ちは傾きつつ、今のところまだ折り上げ天井の範囲については検討中🤔
まだ悩むんかい‼️
監督、ほんとにゴメン。。
いよいよ上棟も終わり、保留にしたアレコレ、締め切りに追われる感が出てきた‼️
あと一踏ん張りがんばりまーす‼️じゃまたー✋
コメント